高御位山(たかみくらやま)


山行日 平成25年3月9日 標高304m 歩行時間 5時間30分
行程 約10km
JR曽根駅→鹿島神社→百間岩→鷹の巣山→高御位山→原→辻→宝殿<経路図>
参加者
K西部長、きむ副部長、どひやん、Y中事務局長、S原さん、こじ〜、I津君(7人)
今月の幹事:きむ副部長

縦走路の見晴らしは最高でした

今回は兵庫県高砂市にあります高御位山に登ります。

このあたりは、全山が岩山というおもしろい山容で、標高は低い のですが、見晴らしが素晴らしく播磨アルプスとも呼ばれているよう です。


大阪駅から新快速でJR加古川駅まで行き、加古川で普通列車 に乗り換えて、JR曽根駅に午前10時頃に下車しました。大阪駅 からは、新快速で1時間のかなり遠方まで来ました。


JR曽根駅から国道2号線を越えて、舗道をひたすら40分程 歩いて、鹿島神社に向かいます。この鹿島神社付近では、柏餅が 名物らしく柏餅を扱っている売店がたくさんありました。


当然のことながら、売店で柏餅をゲットします。熱々の柏餅 を頬張りました(^ω^)。美味しかったです。


鹿島神社で参拝した後、装備を整えて鹿島神社から登山道へ 向かいます。しばらくすると百間岩と呼ばれる大迫力の一枚岩が あり、ここを慎重に登っていきます。


登りきったところで振り返ると、播磨アルプスが見渡せる絶景が 目に入ります。あいにく今日は、黄砂の影響か視界が悪く、遠くまで 景色を見渡せませんでしたが、それでも満足な景色でした(*゚▽゚*)。


小休息をとり出発します。少しアップダウンのある尾根筋沿いに 進み、鷹ノ巣山に到着します。ここには休憩場所があり、ちょうど 昼食の時間でしたが、ここは我慢して通過します。


鷹ノ巣山を少し過ぎた所は、割と急な下り坂で慎重に降ります。 ここを過ぎると、さほど激しいアップダウンもなく、尾根筋の景色 を楽しみながら、高御位山に近づきます。


高御位山の直前には、急な登り坂があり、ここを登りきると、 本日の目的地である高御位山に到着します。多くの登山者がお弁当 を広げたり、景色を眺めたりして賑やかでした(^O^)。


山頂にはバイオトイレもあります。ここでお昼ご飯を食べること にしました。昼食後は恒例のおやつ配りをしましたが、今日の気温は 20度もあり、私のチョコレートが溶けてドロドロに(;_;)。


仕方なく皆さんのおやつをいただきました。すみません((^^))。 昼食後、山頂の岩場に登り、高御位神社に参拝しました。


高御位山をあとにして、再び縦走路を下りましたが、潅木が多い ため、こじ〜の額に枝があたって、名誉の負傷してしまいます。 こじ〜の額にバンドエイドを貼り、気を取り直して再び出発します。


そのまま尾根伝いに、縦走路を最後まで進み「辻」まで抜ける 予定・・でしたが、途中の分岐を間違えてしまい、そのまま「原」 に降りてしまいました。あちゃ〜。


きむ副部長の予定では、縦走するつもりだったのに、不完全燃焼 に終わってしまいました。かといって、もう一度登る気力もなく、 しょげる副部長を尻目に一路JR宝殿駅へ向かいます。


4kmほど歩いて、午後4時頃にはJR宝殿駅に到着しました。 帰りに大阪駅で下車し、これまた恒例となりました、反省しない 反省会を行いました。皆さんお疲れ様でした。


無事登山終了〜。




名物の柏餅


名物の柏餅





鹿島神社(画像クリックで拡大)





百間岩をよじ登る(画像クリックで拡大)





播磨アルプス縦走路(画像クリックで拡大)





鷹ノ巣山付近(画像クリックで拡大)





高御位山頂上(画像クリックで拡大)





高御位神宮の天之御柱天壇
(画像クリックで拡大)






名誉の負傷のこじ〜(画像クリックで拡大)


←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system