笠置山と柳生の里


山行日 平成24年2月25日 標高228m 歩行時間 6時間00分
行程(約15km)
わかさぎ温泉付近→笠置寺→阿対(あたや)地蔵→十兵衛杉→ 十兵衛食堂→一刀石→旧柳生藩家老屋敷→わかさぎ温泉付近
参加者
K西部長、きむ副部長、どひやん、つじやん、S原さん、 しげき、こじ〜(7人)
今月の幹事:きむ副部長

歴史に思いをはせながらの山行でした

今回のレポートは事務局長が不参加でしたので、幹事の 私が担当しました。


さて、今月は京都の笠置山と奈良の柳生の里へ行って きました。笠置山といえば後醍醐天皇が挙兵後籠城した 笠置寺が有名ですね。


また、柳生の里は柳生十兵衛等に代表される柳生新陰流 発祥の剣豪の里として有名ですね。歴史好きにはたまらない 豪華二本立てということで・・・f(^_^)


今回は交通の便があまりよくないので、車で集合です。 私としげき部員の車で分乗して現地に向かいました。


駐車は現地にわかさぎ温泉の駐車場があるのでこっそり 借用。「帰りにお風呂入りますんで」と心の中でつぶやき ながら、登山口に向かいます。


入り口にはなかなか豪華なゲートがあり、まずは記念 撮影。そして出発です。


笠置山は300m足らずの山なのですが、侮るなかれ、 きつめの坂が続きます。また雨で岩場が滑るため、各員 慎重に登ります。


しばらくすると笠置寺の入り口に来ました。いつもは 拝観料が300円かかるのですが、本日は荒天のためタダ です。


これはラッキーです。雨でもいいことがあるもんですね。 そして中に入ると、なかなかどうして見所ありで、これは 300円の価値ありでしたよ。


笠置寺を出ると東海自然歩道にて雨の中を柳生の里へ と向かいます。


途中に、「阿対(あたや)地蔵」という、子授けの お地蔵さんを過ぎ、「十兵衛杉」という落雷のため 枯れていますが大きな杉を眺めながら柳生の里に到着 しました。


時間も時間なのでまずは昼ご飯ということで入った のが「十兵衛食堂」という食事処。


ここで「十兵衛」の名前がついた、うどん・そばや とろろ飯など、各々好きなものを食しました。


ご飯を食べて、店を出ると気温は低いですが、 雨が上がっていました。


ここから少し離れていますが「一刀石」に向かい ます。「一刀石」は、その昔柳生宗厳が天狗と思って 切ったという伝説のある石らしく、かなり大きいです。


なるほど真ん中で切れています。ビームサーベル でも使用したのでしょうか?


その後「旧柳生藩家老屋敷」前にてK西部長とどひやん の凸凹兄弟の仲良し写真を頂いて、笠置へ戻りました。


笠置では早速、わかさき温泉に向かいました。温泉は ぬめりのあるお湯でお肌もすべすべです。疲れもとれそう です。


入浴後は温泉の二階に食堂があるので、いつもの反省 しない反省会を行い、帰路へと着きました。


お疲れ様でした。無事登山終了〜。




豪華なゲートとくぐって出発です。


豪華なゲートとくぐって出発です。


どひやん VS ゆるぎ石


どひやん VS ゆるぎ石


十兵衛食堂


十兵衛食堂






一刀石 結構大きいです。岩の割れ目
に人の顔が・・(笑)(画像クリックで拡大)


仲良し凸凹兄弟の夫婦写真


仲良し凸凹兄弟の夫婦写真


またのお越しをお待ちして居ます


またのお越しをお待ちして居ます


←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system