槍ヶ岳


山行日 平成25年9月19、20、21日 標高3、180m
歩行時間 1日目7時間、2日目9時間30分、3日目6時間
行程 1日目約15km 2日目約6km 3日目約15km
<1日目> 上高地7:15→明神8:10→徳沢9:20→10:35横尾11:05→一ノ俣12:05→槍沢ロッジ13:15→ババ平14:05(泊)
<2日目> ババ平6:30→大曲6:55→天狗原分岐7:45→坊主岩小屋9:10→殺生ヒュッテ分岐9:45→10:30槍ヶ岳山荘11:20 →11:50槍ヶ岳12:05→12:35槍ヶ岳山荘13:00→殺生ヒュッテ分岐13:25→坊主岩小屋13:50→天狗原分岐14:50→大曲15:35→ババ平16:00(泊)
<3日目> ババ平7:35→8:05槍沢ロッジ8:20→一ノ俣8:50→横尾10:05→10:55徳沢11:35→明神12:25→上高地13:40 <経路図>
参加者
きむ副部長、Y中事務局長、しげき部員(3人)
今月の幹事:きむ副部長

槍ヶ岳の頂上でとんがりコーンを食べました

〜 1日目 〜

今回はきむ副部長発案で、木曜日の未明から土曜日の夜までの3日 間を使いまして、北アルプスでの豪華テント泊登山を企画しました。


午前0時過ぎに、しげき号にて大阪を出発して、名神高速道路を 走行していますと、大雨の影響で八日市ICと彦根IC間が通行止に なってしまいました。仕方なく高速道路を降りて、国道に迂回しました。 早くも波乱模様です。('_')


その後も交代で運転をして、午前5時00分過ぎに、岐阜県高山市 のあかんだな駐車場に到着しました。結局3人とも一睡もしておらず、 あかんだな駐車場で、1時間ほど仮眠しました(´O`)


あかんだな駐車場から、午前6時20分出発の上高地行きバスに乗 りまして、午前7時頃には、上高地に到着します。トイレや装備の準備 をしたあと、いよいよは出発します。テンションが上がります。


幸いにも、今日は雲ひとつないお天気です。河童橋で恒例の記念撮影 をしてから、梓川左岸の遊歩道をとぼとぼと歩きました。1時間ほどで 明神に到着して、さらに1時間かけて徳沢に到着しました。


徳沢から、さらに1時間ほど歩くと横尾に到着し、ここでお昼ご飯に します。横尾から涸沢や槍ヶ岳への登山道が分岐しており、多くの登山客 が休憩していました。


我々は横尾から槍ヶ岳方面に向かって進み、1時間ほど歩きますと、 一ノ俣と呼ばれる沢があり、沢をまたぐ橋のたもとで休憩をしました。 テント場までもう少しです。


橋から先は登り坂が続きます。約40分ちょっとで、槍沢ロッジに 到着しました。ここで2日間のテント泊の申込書を記入して、宿泊料の 1000円(一人一泊500円)を支払いました。


槍沢ロッジで休憩していた時に、ベンチの目の前に水汲み場があり ました。そこには「槍沢の美味しい水あります」の張り紙があり、美味 しそうでしたので、ペットボトルに水を汲んでいきました。(結局少し しか飲みませんでした)


槍沢ロッジ内に槍ヶ岳が見えるポイントがあり、ここから今回の 目的地である槍ケ岳を見ました。すごく、とんがった山で本当にあんな 山を登れるのだろうかと不安に襲われました。


今回のテント泊をする場所であるババ平に向かって出発します。槍沢 ロッジの人の説明では徒歩約30分ぐらいの所にあるとのことです。


ところが、寝不足と20kg近い荷物を背負うことでの疲労、それに ひたすら続く登り坂のせいで、30分経ってもテント場に着きません。 (o´Д`)=з


小休憩を小まめにとりながら、ようやく50分後にババ平のテント場 に到着しました。すると、すでにテントがたくさん張っています。真ん中 は人がよく通るので、端の方にテントを張ることにしました。


手早くテントを張り終え、少し休憩します。寝不足なのか晩ご飯まで の間に、テントの中で眠ってしまいました。明日は朝が早いので、午後3 時30分から晩御飯を作りだし、ビールで乾杯をして、今日1日の労を ねぎらいながら談笑をしていました。


特にやることもないので、午後4時30分にはテントに入って、 シュラフに潜りこみ、音楽を聴いていましたが、知らない間に寝て しましました。ZZZ


〜2日目〜

今日はいよいよ槍ケ岳にアタックです。朝から雲ひとつない快晴で、 いい天気になりそうです。午前6時30にババ平を出発しました。早め の出発かと思いきや、テント場の人は、既にほとんどが出発されており ました。


ひたすら沢沿いに進み、20分ちょっとで大曲に到着します。予定 よりも早くついてびっくりしました(゚o゚;;。ここから、つづら折りの 登り坂を登り続けました。約1時間ほどで天狗原分岐に到着しました。


覚悟はしていましたが、登り坂の連続で、既に疲れがでました。 気を取り直して出発すると、水沢という場所では、岩から湧水が出て おり、みんな水を汲んでいました。


冷たくて美味しそうな水なので、ペットボトルに水を入れました。 このことが後で思わぬ結果に・・。


しばらく進みますと、グリーンバンドと言われるハイマツ地帯が ありました。これは去年登った奥穂高岳のザイテングラードとよく 似ておりました。


地域と標高が似たような感じなので、同じようにハイマツが群生 したのでしょうか?グリーンバンドを過ぎると今度は坊主岩小屋に 到着しました。大きな岩で、岩の下に空洞があり、ここに人が入り 込めるスペースがあります。


「播隆窟」との看板があり、槍ケ岳を初登はん・開山を成し遂げた 念仏行者の播隆が、その都度利用した岩屋とあり、石仏が設置されて います。


お参りをしたあと、殺生ヒュッテ分岐、槍ケ岳山荘を目指して、 ひたすら登りますが、急な登り坂が続いて我々の体力を奪っていき ます。


きむ副部長は股関節痛、Y中事務局長は先ほどの湧水を飲んで 腹痛により、ペースが大幅にDOWNしました。恐るべし槍ケ岳です。


かなりの高度を登り、後ろを振り返ると何と富士山/^o^\フッジッサーン が見えました。感動です〜。


なんとか槍ケ岳山荘に到着して、ここで昼食を食べました。 3人それぞれ、山菜うどん、ラーメン、カレーを注文しました。 予想以上に美味しかったです。


槍ヶ岳山荘を出ますと、いよいよ槍ケ岳にアタックです。下から 見上げると、果たして、こんなところ登れるのだろうかと不安に思い ます。


意を決して登り始めました。岩場やはしごや鎖場をファミコンの ドンキーコングのように登っていきます(>o<)。下を見おろすと、縮み あがる思いでした。


槍ヶ岳山荘から約30分で、槍ケ岳の頂上に到着しました。360度 見渡す限りの絶景が見渡せます。景色の美しさに、ここまでの苦労が 報われます。


恒例の記念撮影を行いましたが、今回は槍ケ岳ならではのイベント が・・。きむ副部長がとんがりコーンを買ってきて、それを指にさして、 記念撮影をしました。

(槍ヶ岳のとんがった山頂ととんがりコーンをコラボしました)(笑)


登りが怖かったので、下りはもっと怖いと思いましたが、意外や意外、 高さに慣れてきているのか、下りのほうが、すんなりと降りられました。


槍ケ岳山荘まで降りて、少し休憩をしてから、宿泊地であるババ平を 目指して降りていきました。


帰りは下りなので、行きとは違い、かなりのスピードで先に進み ました。下り坂の連続なので、足に相当負担がかかりましたが・・。


ババ平に到着して、槍ケ岳山荘で買ったビールと晩ご飯で、今日 一日の山行の労をねぎらいました。

(登山後のビールが最高(*´∀`*)!)


晩ご飯後も、雑談をしていましたが、暗くなってきましたので、 テントに入りますも、結局やることがないので、午後6時には、 シュラフに潜り込み、またまた寝てしましました。


〜3日目〜

午前6時過ぎには起きて、お湯を沸かし、朝食を取り始めました。 朝食をとった後、テントの撤収を始めました。さすがに皆さん、3年 目となると手際よく撤収していきます。


午前7時30分頃にババ平を出発しました。今日は土曜日なので、 たくさんの山男や山ガール達と道ですれ違いました。


横尾に到着しますと、すごい数の登山客がいます。トイレもかなり 並んでおり、渋滞から逃げるように横尾を出発しました。


次の休憩地の徳沢で、名物のソフトクリームを注文します。せっか くなので、少し早いのですが昼食をとりました。


しげき部員がラーメンを頼むと、期間限定の幻のラーメンになります とのこと。少し得した気分になりました。


徳沢をでて、さらにトボトボ歩き明神に到着しました。さすがに明神 まで来ますと、たくさんの観光客がいました。行きと同じく梓川左岸を 選んで、上高地を目指します。


遊歩道沿いには、美しい林があり綺麗な小川が流れています。きむ 部長がふと下を見ると、やけに艶やかな棒があります。よく見るとヘビ でした。ニョロニョロと道を横切っていきます。


午後1時40分に上高地のバスターミナルに到着しました。午後2時 発のバスに乗りましたが、三連休なのでしょうか、バスに乗れない人も でるほどの混雑でした。


バスがあかんだな駐車場に到着しました。駐車場でしげき号に乗り換え 3日間の垢を落しに平湯温泉へ向かいます。その後、平湯バスターミナル でお土産の「雷鳥の里」を買って、しげき号で大阪に帰りました。


無事登山終了〜。







河童橋の前で記念撮影
(画像クリックで拡大)






明神にて
(画像クリックで拡大)



一ノ俣にて


一ノ俣にて


槍沢ロッジ


槍沢ロッジ





槍沢ロッジから見る槍ヶ岳
(画像クリックで拡大)



ババ平テント場


ババ平テント場





アッチチの副部長!
(画像クリックで拡大)



大曲分岐点


大曲分岐点





天狗原分岐点
(画像クリックで拡大)






播隆窟
(画像クリックで拡大)



振り返ると富士山


振り返ると富士山





殺生ヒュッテ分岐点
(画像クリックで拡大)






槍ヶ岳山荘
(画像クリックで拡大)






槍ヶ岳にアタック
(画像クリックで拡大)






槍ヶ岳でトンガリコーン
(画像クリックで拡大)



槍ヶ岳からの景色


槍ヶ岳からの景色





槍ヶ岳からの帰還
(画像クリックで拡大)






槍ヶ岳とソフトクリーム
(画像クリックで拡大)






槍ヶ岳山荘のショベルカー
(画像クリックで拡大)






Good Job!
(画像クリックで拡大)



徳沢のソフトクリーム


徳澤のソフトクリーム





徳沢にて昼食
(画像クリックで拡大)






ヘビ出現!
(画像クリックで拡大)



←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system