稲荷山


山行日 平成25年12月21日 標高233m 歩行時間 3時間
行程 約5km
京阪伏見稲荷駅→伏見稲荷神社本殿→千本鳥居→三ツ辻→四ツ辻→稲荷山→四ツ辻→ 三ツ辻→伏見稲荷神社本殿→伏見稲荷駅<経路図>
参加者
K西部長、きむ副部長、Y中事務局長、どひやん、つじやん、S原さん、しげき、I津君、T屋君(9人)
今月の幹事:Y中事務局長

お山全体が神社となっておりました

今日は京都市伏見区にあります稲荷山に登ります。京阪電車の伏見 稲荷駅に午後1時に集合し、出発〜o(^▽^)o。の・・予定でしたが、 K西部長の姿が見当たらず、しばらくK西部長を待ちます。


10分遅れでK西部長が到着して、全員揃ったところで、出発しま す。まずは伏見稲荷神社を目指します。


全国のお稲荷さんの総本山でもあることから、駅を出ますと、お土 産物屋さんや食べ物屋さんがずらりと並んでおり、品物に見とれながら トボトボ歩きます。


伏見稲荷神社の本殿でお参りしていると、隣で神楽が奉納されて います。神楽を見ること自体珍しいので、しばらく神楽を現物しました。


本殿の参拝を終え、千本鳥居を通り奥宮へ向かいます。奥宮には 「おもかる石」という不思議な石があります。この石を持ってみて 自分が思ったより軽ければ願いが叶うということです。


ちなみに部員の皆さんは、おもかる石を持ってみると重かったと いう人がほとんどでした。


奥宮から左の道に入りますと、鳥居がしばらく続き、そのあとで 道を登ると新池にでました。ここから三ツ辻を通り、さらに登ると 展望のよい四ツ辻でました。


四ツ辻で眼下の景色を眺めながら、ひと休憩します。稲荷山の 頂上まではあと少しです。


さらに登っていきますと、雨が本格的に降り出しました。事務局 長が幹事の12月の登山は、3年連続の雨という記録を叩きだしました。 事務局長の雨男ぶりに、皆さんの冷ややかな視線を感じました。


みんな傘を取り出しましたが、K西部長が傘を準備しないので、 どうしたのですかと尋ねると、部長は傘を忘れたとのこと。


雨具代わりにジャンバーがあるので、大丈夫といっていましたが、 S原さんからタオルを借りて頭に引っ掛けていました。


稲荷山の頂上は、一ノ峰という祠があり、そこにお参りしました。 ここには残念ながら、三角点はありませんでした。


本来なら、稲荷山を1周ぐるりと回るつもりでしたが、雨が 結構降ってきましたので、そのまま四ツ辻に引き返しました。


四ツ辻にあるお茶屋さんから美味しそうな匂いがしますので、 匂いに釣られてお茶屋に入り、ぜんざいを食べました。美味し かったです( ゚v^ ) オイチイ


お茶屋さんを出ると雨もあがり、山を下ります。伏見稲荷 神社本殿にもどり、伏見稲荷駅から電車にのって伏見桃山駅に 移動しました。


駅から少し歩いたところに、黄桜記念館があり、立ち寄り ました。ここの売店で、どひやんとS原さんが1杯100円 のコップ酒を注文して、冷えた体を温めます。


事務局長は、黄桜カッパの携帯ストラップを購入しました (ちなみにガラケーです)。しげき部員はビールと思い思いの 品物を購入しています。


施設内で黄桜の歴代CMを見れるコーナーがあり、黄桜 カッパのCMを見ていました。白黒のCMから子供時代に見た カラーのCMも見れて満足しました。


しばらくは「カッパッパーラッパッパ〜カッパ〜キザクラ」 のメロディが耳について離れませんでした。


そのあとは有名な寺田屋に行き、伏見の酒蔵街を歩きながら、 月桂冠大倉記念館に向かいましたが、残念ながら16時30分で 閉館しており、中に入れませんでした。


最後は京阪電車の中書島駅まで歩き、駅前の居酒屋で忘年会 に突入するのでした。

無事登山終了〜







伏見稲荷の参道
(画像クリックで拡大)






伏見稲荷本殿
(画像クリックで拡大)






千本鳥居
(画像クリックで拡大)






おもかる石
(画像クリックで拡大)






四ツ辻
(画像クリックで拡大)






稲荷山頂上
(画像クリックで拡大)



傘を忘れタオルを被るK西部長


傘を忘れタオルを被るK西部長





黄桜記念館
(画像クリックで拡大)



←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system