瓢箪崩山


山行日 平成29年6月24日 標高532m 歩行時間 3時間00分
行程(約8km)
叡山電鉄岩倉駅 → 瓢箪崩山登山口 → 瓢箪崩山山頂 → 寒谷峠 →叡山電鉄岩倉駅<経路図>
参加者
K西さん、きむさん、どひやん、N西君、つじやん、T浜さん(ゲスト)(6人)
今月の幹事:どひやん

コンパクト登山

今回は瓢箪崩山です。暑い時期なので、短時間で登り降りが できるコースを選びました。


ゲストとしてT浜さんも参加してくれました。

午前11時に叡山電鉄岩倉駅に集合して、いざ出発です!


駅から近くで買い物、トイレを終え、住宅街をしばらく行くと 林道に入り登山口です。

登山口で案内板に1の表示が、果たして何番まであるのか。


登山口には午前11時40分頃に出発しました。

登り口から結構な登りが続きます。平坦な部分がまったく ありません。20分ほど歩いて休憩をとります。


休憩を取った後は、なだらかな道で部員の方からも安堵の声が 聞こえます。


2番、3番の案内板を通り過ぎ、なだらかな道が続きます。

4番の案内板の峠で休憩を取り、いざ山頂を目指します。

最後の頑張りで登りを行くと山頂に到着です。

午後0時50分頃に到着です。ほぼ予定通りの到着です。


山頂で、三角点を愛でた後、昼ごはんを食べ出発です。

山頂に三角点があり、昼ごはんを食べるスペースが有る山は、 やはりいいですね。


寒谷峠は案内板が6番(ちなみに頂上は5番)でした。

ここから下山ですので、最後の案内板となりました。

金毘羅山の方に足をのばせば、番号がまだ続くかも知れませんね。


寒谷峠がからの下山道は急です。小石が多い道で足を取られ ないよう注意して下山です。


ある程度下ると、なだらかになります。

今回の登山は、しばらく急な道が続いた後なだらかな道が続くと いうパターンでした。


 

林道を抜け、住宅街をへて、叡山電鉄岩倉駅に戻って来ました。

駅到着が午後3時過ぎの、歩行時間の短いコンパクト登山でした。


皆さんお疲れ様でした。無事登山終了〜。





恒例のスタート前の集合写真
(画像クリックで拡大)





登山口
(画像クリックで拡大)





2番
(画像クリックで拡大)





3番
(画像クリックで拡大)





4番
(画像クリックで拡大)





瓢箪崩山山頂
(画像クリックで拡大)





6番
(画像クリックで拡大)


←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system