再度山(ふたたびさん)


山行日 平成28年3月26日 標高470m 歩行時間 5時間
行程(約7km)
地下鉄新神戸駅→布引雌滝→布引雄滝→布引貯水池→市ヶ原→修法ヶ原池→大龍寺→再度山→ヴィーナスブリッジ→JR元町駅<経路図>
参加者
きむ、Y中、つじやん、T屋君、N西君(5人)
今月の幹事:T屋君

毎日登山発祥の地でハイキング

今日は、毎日登山発祥の再度山を目指します。

午前10時30分に三ノ宮駅に集合します。今日は緩めの登山なので、 駅近くのスーパーマーケットでビールやおでんを買い出しをします。


三ノ宮から地下鉄に乗って新神戸駅に移動して、新神戸駅の裏側から 登山を開始します。


歩き始めてからすぐに布引雌滝に到着します。とりあえず、ここで集合 写真を撮り、ダウンジャケットを脱いで態勢を整えます。


しばらく進みますと今度は布引雄滝に到着します。こちらの滝はかな り大きく、滝壺まで距離がありますが、時々水しぶきが飛んできます。


ここでも集合写真を撮影して、先に進みます。観光地なのか、近くに 大きなお茶屋さんがあり、そこからいい匂いがしています。


途中「猿のかずら橋」を通り過ぎます。橋はコンクリート製ですが、 全体を植物のかずらで覆われており、いい雰囲気です。


これは徳島にある「祖谷のかずら橋」を模したものらしいです。徳島 のかずら橋は、橋そのものが、かずらでできているため、半端ないほど 揺れるらしいですが・・。


さらに先を進みますと、今度は石積みの大きな堰堤があります。堰堤 の上まで上がると歩くと布引貯水池があります。


ここは1900年に完成した水道施設とのこと。雄大なダム湖をしば らく眺めます。


桜茶屋というお茶屋さんのそばを通っていると、人の気配がないのに突然 ドアが開いて、1匹の犬がぬっと顔を出します。どうやら犬が自分でドア を開けたみたいなのです。すごいワンコです(汗)。


お茶屋さんの目の前には広々とした川原があります。ここは市ヶ原と いうところで、トゥエンティクロスと再度山との分岐となります。


川原を渡って、再度山方向へ向かいます。1本橋があり、対岸に待って くれている人に気づかずに、部員達がふざけていましたが、私たちのこと を文句を言わず待ってくれていました。すみませんです(汗)。


20分少しで、修法ヶ原池に到着します。あちらこちらで、お昼ご飯 を食べています。中には厚揚げをバーナーで焼いている人たちも・・。


公園で手ごろなテーブルが空いており、お楽しみのランチタイムです。 きむ部員持参の大きな鍋にレトルトおでん3袋を豪快にぶっこみます。


ところがガス缶の残りが少ないのか、弱火しかなりません。時たま缶 を振ってあげるとガスが燃える音が大きくなり、少しだけパワーアップ しているみたいです。


その間につじやんが持参してくれたコロッケや根菜サラダをあてに ビールをグビグビといただきます。うまいんだな。これが〜


おでんも温まり、順番におでんを取っていきます。大根やたまごや ちくわも、温かくて味もgoodです。今回はウィンナーも入れてみ ましたが、これまた良かったです。


最後は残ったおでんのダシにうどんをいれていただきます。N西君は もちろんネギをたくさんいれています。これまた味がgoodです。


最後は、つじやんからホットコーヒーをいただき、冷えた体を温めます。 食事を終えて再度山に向かいます。


途中に大龍寺というお寺を通過して再度山に向かいます。事前情報では 「亀の岩」という亀の形をした岩があり、それを探して段差のある岩を登り ます。


ところが「亀の岩」がわからず、再度山山頂に到着しました。とりあえ ず頂上で集合写真を撮り、同じルートを降りていきます。


すると下からは気づきませんでしたが、上から見下ろすと、たしかに 亀の形をした岩がありました。たしかに亀の形で納得です。


再度山からは沢沿いに下山していきます。順調に下っていき、ヴィーナ スブリッジと呼ばれるループ橋を目指します。


ここには展望台があり、港町神戸が一望できます。実にきれいな街並み でしたループ橋を渡り急降下していきます。


ここからが急こう配の下りをひたすら駆け下ります。さすが坂の町でも ある神戸という感じです。


最後はJR元町駅にでて、無事登山終了。

今日は予定がある人もいましたので反省しない反省会はなく、それぞれ 帰路につきました。








布引雌滝
(画像クリックで拡大)





布引雄滝
(画像クリックで拡大)





猿のかずら橋
(画像クリックで拡大)





桜茶屋のわんこ
(画像クリックで拡大)





1本橋でボケる
(画像クリックで拡大)





おでんにウィンナー
(画像クリックで拡大)





段差がある岩をよじ登る
(画像クリックで拡大)





再度山山頂
(画像クリックで拡大)





亀の岩
(画像クリックで拡大)





ヴィーナスブリッジからの展望
(画像クリックで拡大)


←クリックして頂けますと励みになります。

この登山の裏日記を見る トップページに戻る
inserted by FC2 system